世界中の子ども達に笑顔を。途上国の子どもの教育支援・緊急支援を行う国際NGOグッドネーバーズ・ジャパン

*
2024.12.17 活動報告

【ウクライナ人道危機】人道支援の必要性が高まるウクライナの冬への備え 

厳しいウクライナの冬が近づく中、特に脆弱な立場にある人々は多くの課題に直面しています。11月に入り、最低気温がマイナスに達している地域も増え、継続する紛争によって避難を余儀なくされた家族や高齢者、そして障害を持つ方々は、凍える寒さに備えるのに苦労しています。 

グッドネーバーズ・ジャパン(GNJP)は、ウクライナで人道支援を行う提携団体「The Tenth of April (TTA)」と協力し、ドニプロペトロウスク州で支援事業を行っていますが、日毎に越冬支援のニーズが増しています。今回は、GNJPの現地スタッフとして、事業を担当しているKateryna Biehuさんからのレポートをご紹介します。 

※本事業は、ジャパン・プラットフォームの助成により実施しています。 

厳しい冬を越すための支援が急務

私たちが支援を実施しているドニプロペトロウスク州の人々から、寒い冬に備えるため、緊急の支援を求める声が寄せられています。 

特に毛布、ヒーター、暖かい衣類などの物資の要望が多く寄せられます。これらは、本来であれば、ウクライナの人々が当たり前に持っていたものです。しかし多くの人々が、戦争による避難生活の中でこうした必需品を失い、十分な冬支度を行うことができない厳しい状況に置かれています。

事業での物資配布の様子


私たちの事業では、冬を越すために欠かせないこれらの物資を、地域の最も脆弱な人々に提供しました。
しかし、ストーブに使う薪などの基本的な燃料が足りていないなど、さらにニーズが増えていて、支援が減り続けるなか、カバーしきれない要望への対応に苦慮しています。 

ウクライナで使用されている薪ストーブ


故郷から避難してきたある高齢者は、断熱が不十分な避難所で暖を取るのに苦労しています。また、小さな子どもを持つ家族は、避難のための一時的な住まいで十分な暖房がないまま冬を乗り切ることに不安を感じています。 

こうした声は、戦争の被災により、多くの人々が、手が届かなくなってしまった基本的なニーズに緊急に対処していかなくてはならない状況を浮き彫りにしています。 



寒い冬は人々をより脆弱な立場に追いやります

私たちが支援する地域は、人々にとって、冬が特に危険となる複合的な脆弱性に直面しています。それは、例えば以下のような状況です。 

【障害】
移動が制限されている人々は、より設備の整った地域に移動することができず、外部からの支援に特に依存せざるを得ません。

【避難者】
多くの避難家族は、紛争地域から最小限の持ち物で逃れてきており、厳しい冬に対する準備ができていません。

【エネルギー危機】
発電所などインフラへの集中攻撃により、広範な地域で電力不足が発生し、多くの人々が十分な暖房を確保できない状況にあります。

不足しているもの:越冬支援のニーズ

越冬支援を緊急で実施する必要があるにもかかわらず、現在、それに対応するための資源は限られています。薪、断熱材、追加のヒーターなどの物資は特に高い需要がありますが、私たちの事業では、その要望のすべてに応えることはできません。また、特に農村地域では、薪の不足がさらに困難な問題となっています。 

冬に備えて用意される薪

戦禍で3度目の冬を迎えるウクライナでの越冬支援の必要性は年々増加しています。戦争が継続する一方で、年々、国際的に支援が少なくなってきており、こうした状況が人々の生活状況のさらなる悪化を招いています。 

GNJPは、こうした状況に少しでも寄り添い、皆さまと一緒に少しでも多くの人に支援を届けていきたいと思っています。ウクライナの冬は厳しく、基本的な必需品なしで立ち向かうことはできません。皆さまからのご支援よろしくお願いいたします。

 



関連ページ

【ウクライナ危機】ドニプロペトロウスク州での高い脆弱性を抱える人たちへの保護事業 

【ウクライナ危機】 新たに給水施設修繕事業をはじめました

【ウクライナ危機】 給水施設修繕事業の工事が完了しました

【ウクライナ危機】家屋修繕事業を始めました

【ウクライナ危機】心理社会的支援(PSS)のファシリテーター研修を行いました

【ウクライナ危機】提携団体と共に日本大使館を表敬訪問

【ウクライナ危機】在ルーマニア日本大使館の方々による視察

【ウクライナ危機】ウクライナでの現金給付事業を紹介します

【ウクライナ危機】今冬もグッドネーバーズ・ジャパンは、越冬支援を行いました

【ウクライナ危機】給水施設修繕事業の工事をはじめました

【ウクライナ】「開発協力白書」にグッドネーバーズ・ジャパンの実施事業が掲載されました

【ウクライナ危機】ルーマニアに移住したウクライナ人家族を訪問しました 

【ウクライナ危機】2/20開催のイベント「ウクライナの復興と企業・NGOの連携の可能性」にGNJPスタッフが登壇

【ウクライナ危機】心理社会支援ファシリテーターの研修を行っています

【ウクライナ危機】越冬支援物資の梱包、配送を行っています

募金にご協力お願いします

※グッドネーバーズ・ジャパンは「認定NPO法人」です。ご寄付は寄付金控除の対象となります。

▼ クレジットカードで寄付

▼ 郵便払込で寄付

最寄りの郵便局で、窓口にある「払込取扱票」または 「郵便振替払込請求書兼受領証」に必要事項をご記入の上、お振込ください。 ご記入いただく事項は、下記の通りです。

口座番号00900-9-78879
加入者名NPO法人グッドネーバーズジャパン
金額ご寄付いただきます金額をご記入ください
通信欄「ウクライナ」とご記入ください。 領収書が不要でしたらその旨をご記入ください
ご依頼人・払込人住所氏名必ずお名前、電話番号、郵便番号、住所をご記入ください

▼ 銀行振込で寄付

銀行でのお振込みの場合は、以下の口座にお振込みください。

※ 銀行振込みによるご寄付の場合、住所が特定できないため領収書をお送りすることができません。この場合は寄付金控除の対象外となりますので、何卒ご容赦ください。 ご希望の際は、郵便払込をご利用ください。

銀行名三菱UFJ銀行 本郷支店
口座番号普通 1155337
口座名義トクヒ)グツドネーバーズ ジヤパン
振込依頼人名振込依頼人名に続けて「ウクライナ」とご入力ください
例)ヤマダ ハナコ ウクライナ

▼ ヤフーネット募金で寄付(Vポイントの寄付も可能です)



皆さまのご支援ご協力、どうぞよろしくお願いいたします。

絞り込み

カテゴリー

  • すべて
  • お知らせ
  • 活動報告
  • 人道支援
  • 現地スタッフから
  • キャンペーン・イベント
  • メディア掲載
  • プレスリリース
  • 未分類

活動地域

  • すべて
  • ガザ
  • レバノン
  • インド
  • カンボジア
  • ネパール
  • バングラデシュ
  • エチオピア
  • チャド
  • モザンビーク
  • ウクライナ
  • 日本
  • その他

年代

  • すべて
  • 2025
  • 2024
  • 2023
  • 2022
  • 2021
  • 子どもサポーターになりませんか?
  • キモチと。