
国内ひとり親家庭のフードバンク【グッドごはん】
「グッドごはん」は、ひとり親家庭を対象としたフードバンク事業です
「日本の子どもの7人に1人が貧困」これはニュースでも大きく報じられてきました。この問題は、ひとり親家庭ではより深刻です。厚生労働省が2020年7月17日に公表した「2019年国民生活基礎調査」によると、2018年度の子どもの貧困率(新基準)は14%にものぼり、ひとり親世帯の子どもの貧困率は48.3%で、約2人にひとりが相対的貧困の状態です。
グッドネーバーズ・ジャパンは2004年より国外の貧困や差別、教育の問題に取り組んで参りましたが、2017年9月より新たに国内の子どもの貧困対策への取り組みとして、ひとり親家庭のフードバンク「グッドごはん」を開始しました。
より多くのひとり親家庭に食品の支援を届けることができるよう、2020年7月には大阪にも食品の配付拠点を設けました。
「グッドごはん」を通して定期的に食品の無料配付を行うことで、子どもの健やかな成長を支えています。
あなたにあった方法で、日本の子どもたちを支えてください
お金の寄付

フードドライブ(食品の寄付)

グッドごはんでは、個人・企業の皆さまからいただいた食品をひとり親家庭に配布しています。育ちざかりの子どもたちへ、食品のご寄付をお願いいたします。
ボランティア(時間の寄付)

食品の搬入、整理、配付など、グッドごはんの活動にはたくさんの人手が必要です。空いた時間を使って、ボランティアに参加してみませんか。
グッドごはんの仕組み

