【2022/3/24 更新】グッドネーバーズ・ジャパンは、3月23日に日本人スタッフを調査のためルーマニアへ派遣しました。3月3日に派遣したグッドネーバーズ・インターナショナルのスタッフと合流し、国外・および国内避難民のニーズ調査を行います。
3月12から14日の間には、ウクライナ側の国境の町Reniに2000世帯(約10,000人)分の食料を届けました。食料は、小麦粉、パスタ、トウモロコシ、砂糖、クッキングオイルなど、1世帯当たり2週間分の内容が含まれています。
また、ルーマニア政府および現地の大学との会合も行い、難民の一時保護施設やカウンセリングなどの社会心理支援、子ども広場(Child Friendly Space)設置など、多岐に渡る支援方法を計画しています。
モルドバとルーマニア国境付近のGiurgiuleștiにて現地NGOと打ち合わせをするグッドネーバーズのスタッフ(2022年3月5日)
調査のためルーマニアに出発したグッドネーバーズのスタッフ(3月3日)
【2022/3/3 更新】2022年2月24日以降、ロシアによる軍事侵攻が続く中、ウクライナから隣国のポーランドなどに避難した人の数は87万人を超えました(UNHCR、3月2日時点)。
グッドネーバーズのジュネーブ国際協力事務局UNOCHA/UNHCR等国連組織との会議に参加し情報収集を行っていますが、今後、避難民がさらに増え、厳しい寒さの中で食糧や毛布などの緊急支援物資やさまざまな支援が必要となることが予想されることを受け、グッドネーバーズは第一弾として30万ドル規模の緊急支援を決定しました。
Ukraine: Humanitarian Impact Situation Report (2 March/OCHA)
まずは隣国ルーマニアにスタッフを派遣しニーズ調査や現地パートナー選定を開始します。
その後活動地域を選定し、子どもや女性を含む最も弱い立場にある人々を対象に、現地パートナーと連携し、食糧、日用品、その他の保護活動を行います。
これに伴い、グッドネーバーズ・ジャパンでも緊急支援募金を開始しました。
支援を必要としているすべての女性や子どもたちのため、どうか、緊急支援募金にご協力をお願いします。
グッドネーバーズ・ジャパンとは?
認定NPO法人グッドネーバーズ・ジャパンは、国際組織であるグッドネーバーズ・インターナショナルの一員として、国内外を問わず、支援を必要とする子どもたちを守る活動をしています 。
具体的には、アジアやアフリカなど40カ国以上で、世界20万人以上の「子どもスポンサー」とともに、教育支援を中心とした地域開発や、緊急支援活動を行っています。
また日本国内では、ひとり親世帯を対象とした支援を行なっています。
グッドネーバーズ・インターナショナルは、世界に20万人以上いる子どもスポンサーとともに、40か国以上で教育支援を中心とした地域開発や、緊急支援活動を行っています。2007年には、国連からミレニアム開発目標賞(MDGs Award)を授与されました。
ご寄付は寄付金控除の対象になります
グッドネーバーズ·ジャパンは、東京都に認証を受けた認定NPO法人です。日本に50,000以上 [1] あるNPO法人のなかで、「活動や組織運営、情報公開が適切に行われており、公益性が高い」認定NPO法人として認証を受けているのは約2% [1] のみです。
また、認定NPO法人への寄付は寄付金控除の対象となるため、寄付金額の最大40%が所得税額から控除されます。例えば、10,000円のご寄付の場合、年間で最大3,200円が所得税から控除されます。
[出典]
- 1. 内閣府NPOホームページ『特定非営利活動法人の認定数の推移』より引用
もっと読む