
【利用者の方へお知らせ】 グッドごはんの大阪への拡大のため当サイトの構成を変更しました。
東京の配付拠点における配付対象家庭の確認および申し込みはこちらよりお願いいたします。
グッドごはんについて
グッドごはんは、認定NPO法人グッドネーバーズ・ジャパンが運営する、ひとり親家庭を対象としたフードバンクです。
東京都大田区および、大阪府大阪市(2020年7月開始)を配付拠点としております。
ご利用条件を満たす食品の受け取りをご希望の方は、下記をお読みのうえ、それぞれの配付拠点のページから利用登録をし「グッドごはん番号」を取得の上、申し込み(毎月)をお願いします。
ご利用条件
下記の条件をすべて満たす方が申し込みをすることができます。
● 配付拠点(東京都大田区)または(大阪府大阪市)に、指定の時間内に直接取りに来られる方
● 「ひとり親家庭等医療費助成制度(マル親)医療証」をお持ちの方
※ただし、離婚調停中などの事情で同医療証を現在未取得の方は他の書類のご提示でご利用いただける場合があります。事務局までお問い合わせください(※生活保護受給者の方は対象外です)。
事前にご確認ください
受け取り方法
それぞれの配付拠点のページより、配付日や申し込みの流れをご確認の上ご利用ください。
【グッドごはん】ご注意
- 「ひとり親家庭等医療費助成制度(マル親)医療証をお持ちの方が対象です。受け取りの際には必ず医療証をご持参ください。
- 申し込みのない場合(配付対象家庭に入っていない場合)、食品の受け取りはできません
- お申し込みが定員を超えた場合は、受け取り対象者を絞らせていただくことがあります(※配付拠点、食品の数により定員数が前後します)
- 食品を受け取れるのは月1回までです。同じ月に2回以上の提供はできません
- 受け取りの際には、持ち帰り用の大きなバッグやスーツケース等をご持参ください
- お渡しする食品はすべて企業や個人からの寄贈品、またはご寄付によるものです
- お渡しする食品の転売は固く禁止しております
【グッドごはん】よくあるご質問
-
どんなものが受け取れますか?主にレトルト食品、防災食、缶詰、お米などをお渡ししています。 食品は個人や企業からの寄付によるもののため、その都度お渡しできる食品の数や量は変わります。
-
受け取る食品は選べますか?基本的には既に準備されている食品をお持ち帰りいただいております。必要のないものは置いて行っていただいて構いませんが、代わりに他の食品を追加することはできません。
-
予約フォームから申し込みをしたのに返信がきません入力したメールアドレスに誤りがあったり、迷惑メール対策等でドメイン受信設定をされている場合に、メールが正しく届かないことがございます。 Google フォーム「@google.com」およびグッドネーバーズ・ジャパン「@gnjp.org」からのドメインを受信できるように設定をお願い致します。また、迷惑メールフォルダに振り分けられていることもございますのでご確認をお願いします。その他の理由でフォームの入力内容の確認メールが届かない場合は、予約ができていない事もありますのでお問い合わせください。
尚、事務局からは食品の受け取り可否についてのメール連絡をしておりません。食品の受け取りの可否は、配付月の前月20日以降に当ページのリンクよりご確認いただけます。(受け取り可能な方の『グッドごはん番号』を掲示します) -
マル親医療証の名義人以外が取りに行くことは可能ですかやむをえず代理の方が受け取りの来られる場合は、申込フォームの伝言欄にその旨をご記入ください。その際もマル親医療証(コピー可)の提示をお願いしております。
-
マル親医療証がないと受け取れませんか受け取りはマル親医療証をお持ちの方のみとしておりますが、18歳以下の子どもを養育されていて特別な事情がある方はお渡しできる場合があります。直接ご連絡ください。
-
アレルギー対応について特定の食品を除いて個別に用意するということはしておりませんので、必ずご自身で受け取り時またはご家庭で確認の上お召し上がりください。
-
<キャンセルについて>予約した日に取りに行けなくなってしまったのですがどうしたらいいですか?必ず受け取り日当日の13時までにお電話かメールでのご連絡をお願いします。
キャンセルの場合、申込み締め切り前でしたら、再度フォームよりお申し込みいただけます。ただし、翌月2回受け取ることはできません。また、配布日以外の日時にお渡しすることはできません。 -
フォームに「私はロボットではありません」や車の画像が出ますこの画面はGoogleフォームの仕様で、メールアドレスの入力を求めるなど特定の形式のフォームで不正利用を防ぐために表示されるものです。「私はロボットではありません」が表示された場合は左隣のチェックボックスをオンにしてください。写真を選ぶ画面が表示された場合は、条件に当てはまる写真をすべて選択してください。当団体では、この仕様を変えることはできず、画像選択がうまくいかない等のお問い合わせに答えることはできませんのでご了承ください。
-
グッドごはん番号とはなんですか『グッドごはん番号』は、グッドごはんの食品受け取りの利用登録をした人全員に個別にメールで通知される番号です。申込みや、受け取り可否の確認、お問い合わせの際に毎回同じ番号が必要です。
-
フォーム入力を間違えてしまった/ 登録情報を変更したい住所・電話番号・メールアドレスなど利用登録時に入力した内容に変更がある場合は、下記メールアドレスまでメールにてご連絡ください。
申し込みフォームへの入力時にグッドごはん番号や受け取り希望日を間違えてしまった場合、再度フォームを送信していただければ新しい内容のみ残ります。その際備考欄で訂正箇所をお伝えください。なお、利用登録時と違うメールアドレスを使用されても、そのアドレスは登録されません。 -
申し込みをすれば必ず受け取れますか?1度の配付には定員があります。(配付拠点・食品の数により定員が前後します)。
定員を超えた申し込みがあった場合は、なるべく多くの方に提供できるように事務局にて過去の履歴等を確認しながら調整させていただきます。期間中に複数回申し込まれても、1人の申し込みとしてカウントされ、その際は最後の入力内容のみ残ります。受取可否について連絡はしておりませんので、各配付拠点ページ上部の「○月の配付対象家庭」ボタンより、ご自身でご確認ください。 -
東京と大阪両方で受け取れますか普段は東京で受け取っているが夏休み中は大阪にいるなどの場合、いつもと違う拠点でも受け取ることができます。申込時に受け取りを希望する拠点の申込フォームをご利用ください。ただし、同じ月に二か所で受け取ることはできませんのでご注意ください。
-
利用登録を解除(退会)したいのですがマル親医療証の期限が終了する、また、ご都合により今後の受け取りができなくなったり、今後の受け取りを希望されない方は利用登録を解除いたします。毎年3月下旬ごろに登録者全員に「登録解除に関するメール」をお送りしますのでそちらにご返信いただくことで解除されますが、年度途中で解除されたい場合は個別にメールまたはお電話でご連絡ください。
利用登録を解除されますと、今後弊団体より送信するグッドごはんに関するお知らせを停止させていただきます。また、食品のお申込みをされても受け取り対象外となります。(再登録ご希望の方は個別にメールまたはお電話でご連絡ください。)
グッドごはんに関するお問い合わせ
「よくあるご質問」および「グッドごはん利用者からのご質問の回答」をご確認頂いたうえで、下記よりお問い合わせください。
東京拠点および共通のお問合せ
グッドネーバーズ・ジャパン
■ gohan@gnjp.org
■ 03-6423-1768 平日10:00~17:00 ※留守電有
音声ガイダンス「食品支援グッドごはん」まで
大阪拠点に関するお問合せ
グッドネーバーズ・ジャパン
■ gohan-osaka@gnjp.org
■ 03-6423-1768 平日10:00~16:00 ※留守電有
音声ガイダンス「食品支援グッドごはん>受け取りたい方>関西」まで