【平成30年7月豪雨】中高生向け自習スペースの活動報告
グッドネーバーズ・ジャパンは、岡山県倉敷市において、西日本豪雨の被災者支援事業を行っております。
真備町には、避難所にいる子どもたちに開放されている自習室はあるものの、開放が長期休暇中のみであったり、夕方で閉まってしまうところしかありませんでした。受験や試験を控えた学生にとって、夜間の学習時間の確保は彼らの進路や将来に関わる重要な問題です。そこで、グッドネーバーズ・ジャパンは、2018年9月より、夜間を有効活用できるように夜11時まで安心して勉強できる自習室を運営してきました。
※この事業はジャパン・プラットフォームの助成事業です
自習室運営中の利用者数
利用者数 | 78名(高校生39人、中学生39人) のべ利用者人数1243人(2018年9月~2019年2月10日) |
---|---|
利用者の住環境 | (生徒が自習室を利用し始めた時期の状況) 自宅(損壊無し) 27人 仮設住宅(みなし仮設住宅含む) 20人 自宅の二階以上 11人 親戚や知人の家 9人 自宅(避難後に戻った、直した) 3人 避難所 2人 その他 6人 |
利用者の子どもたちの様子
2月の自習室には、毎日10名以上の子どもたちが訪れて勉強をしていました。子どもたちにとってこの自習室はどんな場所なのか、利用中の中高生にインタビューをしました。
自習室を利用している子どもたちの声
- 被災直後は自宅の二階に住んでいたが、一ヶ月くらいしてから倉敷のみなし仮設に住み始めました。下校して、平日7時からの塾までの時間をここで過ごせるのがありがたい。仮設に戻る時間はないし外で待つのは寒いので。先週家の建て直しが終わってこれから引っ越し予定です。(中学3年生)
- 最近ほぼ毎日来ています。平日は学校が終わってから塾の時間まで、土日は昼2時過ぎから遅いときは10時位まで勉強しています。 水害後環境が変わって、今住んでいるおばあちゃんの家は狭くて勉強できなくて、そういうときだからこそ集中できるところがあるのがすごくありがたい。将来は大学に進学して消防士になるのが小学生の頃からの夢。(中学3年生)
- 雨のあと、何も考えられなくてしばらくはあまり勉強できなかったです。自宅は無事だったけど、家で小さい子を預かってるからうるさくて勉強できなくて、図書館も使えないし困っていました。高校は普通科を志望。大学に進学して心理学を学んで臨床心理士になりたい。(中学3年生)
- 被災後は勉強のことより先に家の事で頭がいっぱいでした。避難所、おばあちゃんの家、倉敷のみなし仮設住宅を転々とし、1月の終わり頃に家が直ったので戻りました。ここは家から近くていいです。工業高校への進学を志望していて、卒業後は働こうと思っています。(中学3年生)
- 自宅は二階の三分の一くらいまで浸水しました。避難先から戻るとクローゼットに泥が溜まってヘドロがすごい臭かった。ここは場所が近く勉強しやすくて良いです。(中学3年生)
- 家で勉強できないタイプなのですごくありがたい。図書館は閉まるのが九時。ここは11時まで空いていて一番長くいられるのが良い。何度かボランティアで先生が来てくれたときは、めちゃめちゃ質問しました。大学では地域創生を学びたい。街や地域の活性化にどう貢献できるか考えています。(高校3年生)
- 家では集中できないし、上の子は真備図書館で勉強していたけど、今回は水害で使えなくなり、どこで受験勉強させようかと思っていました。ここがあってよかった。(利用者のお母様)
ボランティアの先生のご協力
自習室には、大阪で塾講師をされている方、東京で教師をされている方、岡山大学の学生さんなどが週末を中心にボランティアで子どもたちの勉強を教えに来てくれました。
大阪から複数回ボランティアに来てくださった徳永先生は、たこ焼きパーティを開催するなど、頑張る子どもたちに様々な方法でエールを送ってくれました。
塾講師の徳永先生より
テレビで真備の状況を見て、自分の仕事を活かせるボランティアを探していて、この自習室のことを知りました。
今日は高3の国語と進路指導、中2の数学を見て、一緒に来た先生は高3数学を教えていました。ここで勉強している子どもたちは、非常に学習意欲が高く危機感も強い。学力もしっかりしている生徒が多いし、みんな良い子たちで、この災害に負けず志望校に合格してほしいと思いました。
最初に来た時に、机のレイアウトなどについてアドバイスさせてもらいましたが、その時よりずいぶん雰囲気が良くなって、生徒目線で教室が作られており、スタッフさんが工夫している様子が感じられました。
豪雨災害の被災地の子どもに快適な学習環境を提供し、受験やテストという彼らの「挑戦」を支えたこの自習スペースの運営は3月24日までです。 3月末をもって、グッドネーバーズ・ジャパンの西日本豪雨緊急支援は終了します。 これまでに本緊急支援募金にご支援くださった多くの皆様、本当にありがとうございました。
関連ページ
募金にご協力お願いします
募金は終了しました。 平成30年7月豪雨緊急支援募金へのご協力ありがとうございました。
※グッドネーバーズ・ジャパンは「認定NPO法人」です。ご寄付は寄付金控除の対象となります。
▼ クレジットカードで寄付
▼ 郵便払込で寄付
最寄りの郵便局で、窓口にある「払込取扱票」または 「郵便振替払込請求書兼受領証」に必要事項をご記入の上、お振込ください。 ご記入いただく事項は、下記の通りです。
口座番号 | 00900-9-78879 |
---|---|
加入者名 | NPO法人グッドネーバーズジャパン |
金額 | ご寄付いただきます金額をご記入ください |
通信欄 | 「7月豪雨」とご記入ください。 領収書が不要でしたらその旨をご記入ください |
ご依頼人・払込人住所氏名 | 必ずお名前、電話番号、郵便番号、住所をご記入ください |
▼ 銀行振込で寄付
銀行でのお振込みの場合は、以下の口座にお振込みください。
※ 銀行振込みによるご寄付の場合、住所が特定できないため領収書をお送りすることができません。この場合は寄付金控除の対象外となりますので、何卒ご容赦ください。 ご希望の際は、郵便払込をご利用ください。
銀行名 | 三菱UFJ銀行 本郷支店 |
---|---|
口座番号 | 普通 1155337 |
口座名義 | トクヒ)グッドネーバーズ |
振込依頼人名 | 振込依頼人名に続けて「ゴウウ」とご入力ください 例)ヤマダ ハナコ ゴウウ |
皆さまのご支援ご協力、どうぞよろしくお願いいたします。