世界中の子ども達に笑顔を。途上国の子どもの教育支援・緊急支援を行う国際NGOグッドネーバーズ・ジャパン

*
2024.12.10 活動報告

グッドごはん活動報告 2024年11月配付

厚生労働省が公表した「2022年国民生活基礎調査」によると、2021年の子どもの貧困率は11.5%と前回調査(2019年)より改善傾向にあるものの、ひとり親世帯の貧困率は44.5%と半数近くが相対的貧困の状態です。グッドネーバーズ・ジャパンは困窮するひとり親世帯に焦点をあて、「ひとり親家庭等医療費助成制度医療証」を持つ家庭を対象に食品を提供しております。生活に欠かせない食を支援することで、ひとり親家庭の親子が困窮する今を乗り切り、子どもたちが自ら未来を切り開ける、その一助となるように支援してまいります。

2024年11月の活動報告

食品配付に参加してくださった学生ボランティアさんです!
新規登録
世帯数
255世帯(首都圏92世帯、近畿98世帯、九州65世帯)
配付日・場所

43カ所48回(首都圏24カ所26回、近畿13カ所14回、九州6カ所8回)

配付世帯数

4,729世帯(首都圏2,113世帯、近畿1,729世帯、九州887世帯)

配付世帯の
子どもの
合計人数

8,191人(首都圏3,586人、近畿3,018人、九州1,587人)

累計配付世帯数(のべ)(2017年9月から)

109,055世帯

利用者からの声

11月も、個人の方や企業の方からいただいた食品寄付を多くのひとり親家庭にお渡しすることができました。食品を受け取った利用者の皆さんから、今月もたくさんのコメントが届いています。

・「光熱費や食品の高騰で食べ盛りの息子の食事も切り詰めるような状態でしたので、久しぶりにしっかりごはんを食べさせてあげられた気がします。あたたかい支援をありがとうございます。」

・「嗜好品まで購入の余裕がない為お菓子やジュース系は子供達が喜んでいます。本当にありがとうございます。」

・「いつも助けていただいております。この物価高、色々な不安がありますが、精神面においても支えていただいています。感謝の気持ちでいっぱいです。」

・「今年は物価高でとても家計に影響して大変でしたが、たくさんの支援に支えられ無事に過ごす事ができました!!普段は買えない食品、飲料、お米など本当に嬉しかったです^_^毎月の楽しみにもなっています。みなさんに支えられている事に感謝しつつ私もステップアップできるよう頑張ります!ありがとうございました!」

・「冬休みと重なり、年末年始は何かと出費が嵩むので、とても助かります。有り難うございます。」

・「今年も1年間大変お世話になりました。皆様方のご支援により、親子共々健康で無事に暮らすことが出来ました。本当にありがたいです。」

担当者より

皆さまのご支援によって、11月も首都圏・近畿圏・九州圏で4,000世帯以上のひとり親家庭に食品を届けることができました。いつも温かいご支援ありがとうございます。
毎月、多くのボランティアさんの協力のおかげで食品配付を行うことができています。学生から社会人、仕事を引退された方まで幅広い世代の方々に来ていただいています。今後もスタッフ一同、ボランティアの皆さまと共に、支援者の皆さまからのご支援をひとり親家庭に届けられるように活動を続けてまいります。
引き続き、グッドごはんへのご支援・ご協力のほどよろしくお願いいたします。(田邉)


絞り込み

カテゴリー

  • すべて
  • お知らせ
  • 活動報告
  • 人道支援
  • 現地スタッフから
  • キャンペーン・イベント
  • メディア掲載
  • プレスリリース
  • 未分類

活動地域

  • すべて
  • ガザ
  • レバノン
  • インド
  • カンボジア
  • ネパール
  • バングラデシュ
  • エチオピア
  • チャド
  • モザンビーク
  • ウクライナ
  • 日本
  • その他

年代

  • すべて
  • 2025
  • 2024
  • 2023
  • 2022
  • 2021
  • 子どもサポーターになりませんか?
  • キモチと。