モザンビークの海外子どもスポンサーの募集開始
子どもたちの成長を見守りながら、彼らの環境改善を支援する「海外子どもスポンサー」の活動国として、9月15日より新たにアフリカのモザンビークが加わりました。
モザンビークは2014年時点で国民の60%以上が1日1.90ドルの貧困ライン以下で生活し、15歳以上の識字率は60%程度に留まります。保健医療における課題も深刻で、特に地方では電気・水道がない地域も多く、就学率も都市と比べて低いため、国内の格差は広がる一方です。
グッドネーバーズはここモザンビークにおいて、地域との深いパートナーシップにより、教育、保健、水衛生、収入向上およびアドボカシーの分野で活動しています。
現在モザンビークの子どもを「ひとりの成長を見守るコース(4000円/月/人)」で支援してくださる方を募集しています。
モザンビークについて
モザンビークはアフリカ大陸の南東部の海沿いに位置する国です。10年間の独立戦争を経て1975年にポルトガルより独立し、その後15年間にも及ぶ内戦を経験しています。内戦終結後は年率8%の経済成長を実現したものの、貧困状態が続いており、国内の経済格差も深刻です。
モザンビークの首都マプトから北に約380km地点にあるキャベネ地域は、未だ非電化で、ロウソクやソーラーパネルを使った電灯を使用していたり、全地域に水道が通っておらず、ハンドポンプの給水施設や川の水を使用しています。
グッドネーバーズの活動
グッドネーバーズはモザンビークで地域とのパートナーシップにより、教育、保健、水衛生、収入向上およびアドボカシーの分野で活動しています。これらの活動は、日本を含む世界に20万人以上いる「海外子どもスポンサー」のご寄付により支えられています。子どもの支援を長期的な視野で見守り、子どもの成長を手紙のやり取りや写真付きの成長報告を通して確認できる「海外子どもスポンサー」は、子どもと交流しながら一緒に未来をつくる支援の形です。
現地スタッフより
「モザンビークの子どもたちは弱い立場にありますが、とてもかわいらしく魅力的です。この子どもたちが、自分の可能性に気づく機会があれば、地域や国、そして世界の未来にとって、素晴らしい財産になると信じています。教材や教室、安全な水、基本的な食べ物など、生活必需品や基本的な社会サービスが不足しているため、彼らはあまり教育に関心を持っていませんが、もしそれらがあれば、彼らはもっと深いところまで行けるはずです。
海外子どもスポンサーシップ・プログラムによって、子どもたちが基本的な社会サービスを受けられるようになり、それが彼らの住みよい社会へ直接貢献すると信じています。
子どもスポンサーの支援を受けた子どもたちには、将来、地域社会や国の発展に貢献する人材になって欲しいと思っています。また、子どもたちが自分の権利を認識し、その権利を行使できるようになる事、そして、この地域の子どもたちの経験が他の地域の子どもたちにも広がり、夢を持てる社会になる事を願っています。」
(グッドネーバーズ・モザンビーク 支援者サービス部マネージャー Rosa Franklin)